fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

irinosha

Author:irinosha
下北沢にある詩歌・文芸出版社
いりの舎のブログへようこそ。
下北沢駅南西口から徒歩3分ぐらいの場所にあります。
電話:03-6413-8426
FAX:03-6413-8526
ホームページ:http://irinosha.com/
E-mail:chumon☆irinosha.com
にて注文を受け付けております。
実際にメールを送る際には、☆を@に変更してお送りください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

月刊「うた新聞」2023年5月号(134号)が出来上がりました!

2023.05.09 16:06|月刊「うた新聞」
みなさんこんにちは。
GW明け、いかがお過ごしでしょうか。

月刊「うた新聞」5月号の特集は、
特集①都市の樹木を想い、詠う
特集②何度もよみかえすこの歌集

です。

1面
巻頭作品
三友さよ子さん「胡蝶花ゑまふ」、奥田亡羊さん「少年院」
巻頭評論
安田純生さん「青風短歌の山と川」―安田青風没後四十年

2面
短歌想望 喜多弘樹さん「春霞の向こう側」
遠近画法 山﨑修平さん「佐藤佐太郎と蛇崩」
〈てにをは〉を読む 大辻隆弘さん「終助詞『ぜ』と『ざ』」
友の歌 佐藤東子さん

3面
今月のうたびと 今井 聡さん「あんバター」
ライムライト134 平岡直子さん「バックアップ」
私の暮らすまち134 河野泰子さん「いいとこじょ(いいところだよ)」―徳島県板野町
作品時評 遠藤由季さん「移り変わりのなかで」
忘れないために134 小宮山久子さん「令和の憲法記念日」

4面
短歌(ほぼ)100年前 松澤俊二さん『短歌三六五日』
短歌トラベラー!第26回<イングランド>高旨清美さん
玉城徹の歌 第63回―心を読む 岡本育与さん

5面
皐月作品集
松永智子さん「音」、島田和子さん「長き坂」
川西弘子さん「ひとこと」、赤塚 堯さん「年齢(とし)を重ねて」
鈴木得能さん「脳外科手術」、金子貞雄さん「バイアスピリン」
砂田暁子さん「明るさのむかう」、園田昭夫さん「祈り」
鶴見輝子さん「太郎冠者」、小川恵子さん「手をつなぐ」
島 晃子さん「電気の灯り」、いずみ 司さん「大いなるもの」
清水伸行さん「谷川」、山中もとひさん「名簿(リスト)」
吉田直久さん「『二拠点生活はじめました』」、石川幸雄さん「出木杉くん」
石川清文さん「少女」、矢島るみ子さん「就職活動」
雲嶋 聆さん「春の眩暈」

6面
特集①都市の樹木を想い、詠う
内田 弘さん「鈴掛の街路樹」、恒成美代子さん「甚きこころ」
小谷博泰さん「桜咲く」、阪森郁代さん「ヒマラヤスギ」
三枝むつみさん「胴吹き桜」、永久保英敏さん「樹肌温とし」
永澤嘉己さん「陰樹の街」、佐藤弓生さん「落花」
駒田晶子さん「木と人と」、辻 聡之さん「樹影」

7面
特集②何度もよみかえすこの歌集
楠田立身さん、桑原正紀さん、中川佐和子さん、
広坂早苗さん、和嶋勝利さん、澤村斉美さん

8面
石原豊子歌集『柚の実』を読む
雁部貞夫さん「歌は自然体によるべし」
結城千賀子さん「人生の稔り」
著者近詠 作品10首 石原豊子さん「桜さく頃」

<書評>
山中律雄歌集『淡黄』古谷智子さん
松村由利子著『ジャーナリスト与謝野晶子』紺野万里さん
城 俊行歌集『白の伝説』小島熱子さん
ほか歌集紹介を掲載。

9面
<書評>
綾部光芳歌集『青熒』大山敏夫さん
島田修三著『昭和遠近』恩田英明さん
佐田公子歌集『天楽』長澤ちづさん
小塩卓哉歌集『たてがみ』江戸 雪さん
大森悦子歌集『青日溜まり』吉川宏志さん
福島久男歌集『山陰慕情』江畑 實さん
ほか歌誌特集号を掲載。

10面
<歌壇ニュース>
日本歌人クラブ各賞
迢空賞
現代歌人協会賞
詩歌文学館賞
前川佐美雄賞・ながらみ書房出版賞
神奈川県歌人会優良歌集賞―結城千賀子氏が受賞
小野市詩歌文学賞
斎藤茂吉を語る会
ほか作品募集を掲載。

11面
うたとの出会い133 安部真理子さん
原発事故被災地のいま 第14回 西村慎太郎さん -相双地域の鮭川
読者自選一首
新しい本3月~4月

12面
各地リポート
「左岸の会」
読者の森
編集部より

定期購読は随時受け付けております。
どうぞよろしくお願いいたします。

テーマ:短歌
ジャンル:小説・文学

tag:短歌歌集いりの舎

月刊「うた新聞」2023年4月号(133号)が出来上がりました!

2023.04.05 16:50|月刊「うた新聞」
みなさん、こんにちは。桜の季節ですね。
おかげさまで月刊「うた新聞」は4月で11周年を迎えることができました。
皆さまのおかげです。ありがとうございます。

月刊「うた新聞」4月号の特集は、
うた新聞11周年記念特集 春の競詠
作品7首・エッセイ
~私にとっての<春>という季節~

です。

1面
巻頭作品
馬場あき子さん「柳芽生えて」、高野公彦さん「からすのゑんどう」
巻頭評論
永守恭子さん「日常を超えんと生きる日々」―高嶋健一没後二十年

2面
新担当!短歌想望 喜多弘樹さん「歌の浄土」
遠近画法 山口優夢さん「福島」
〈てにをは〉を読む 大辻隆弘さん「『ゐたり』『つつあり』」
友の歌 服部えい子さん

3面
今月のうたびと 山階 基さん「春の闇から汲み上げて」
ライムライト133 齋賀万智さん「名前というすてきな呪」
私の暮らすまち133 井上菅子さん「古典桜」―山形県白鷹町
新担当!作品時評 遠藤由季さん「三月という重さ」
忘れないために133 林田恒浩さん「『異国の丘』の歌が聞こえる」

4面
新連載!短歌(ほぼ)100年前 松澤俊二さん『短歌日記(大正4年度用)』
短歌トラベラー!第25回<アメリカ>河合真佐子さん
玉城徹の歌 第62回―比喩の面白さ 沖 ななもさん

5面
卯月作品集
温井松代さん「冬椿」、堀江厚一さん「祈る」
横山岩男さん「十年」、利根川 発さん「舞ひ上がりゆく鳥」
雁部貞夫さん「飲食(おんじき)相聞」、大朝暁子さん「喪の家」
山田 訓さん「無花果ジャム」、稲垣紘一さん「ひとりごと」
光本恵子さん「光の波」、小黒世茂さん「トルコ記念館へ」
森 藍火さん「広重美術館」、丸山三枝子さん「ペガサス」
阿木津 英さん「tweets」、寺尾登志子さん「官人の墓」
森本 平さん「白い花」、千葉 聡さん「スポーツ大会」
魚住めぐむさん「春泥」、永田 紅さん「含水率」
染野太朗さん「#sundaysongbook」

6面・7面
うた新聞11周年記念特集 春の競詠
作品7首・エッセイ
~私にとっての<春>という季節~

時田則雄さん「枝ひろげゐる」、鈴木竹志さん「桜は咲けど」
檜垣美保子さん「通り雨」、藪内眞由美さん「かすみ草」
前田康子さん「天に月」、中村哲也さん「山形・八戸紀行」
鍋島恵子さん「この世の後ろ側」、遠野 真さん「春の分派」

8面
入江晴栄歌集『夢』を読む
木下孝一さん「夢ある人生讃歌」
青木陽子さん「一炊の夢」
著者近詠 作品10首 入江晴栄さん「たのしき迷ひ」

〈書評〉
伊藤一彦歌集『言霊の風』大西久美子さん
糸川雅子歌集『ひかりの伽藍』今井正和さん
川本千栄著『キマイラ文語』嶋 稟太郎さん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。

9面
松井香保里歌集『春光そそぐ』を読む
神田あき子さん「ひたぶるに」
彦坂美喜子さん「ビデオ映像の実現」
著者近詠 作品10首 松井香保里さん「桜花の回廊」

島崎榮一歌集『雪』生沼義朗さん
荻原裕幸歌集『永遠よりも少し短い日常』小島なおさん
寺島博子歌集『ひすいの時間』佐藤孝子さん
尾崎まゆみ歌集『ゴダールの悪夢』相田奈緒さん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。

10面
<書評>
『玉城徹訳詩集』西村美佐子さん
田村元さんによる歌人の行きつけ~セカンドシーズン~④
高田馬場「福茶庵」

<歌壇ニュース>
現代短歌新人賞表彰式
齋藤茂吉短歌文学賞
千々和久幸歌集と詩集を肴に鬱憤晴らしをする会
ほか訃報を掲載。

11面
うたとの出会い132 松井純代さん
原発事故被災地のいま 第13回 西村慎太郎さん -浪江町の伝染病除けの仏様
読者自選一首
新しい本2月~3月
歌誌特集号

12面
各地リポート
作品募集
企画展
編集部より

定期購読は随時受け付けております。
どうぞよろしくお願いいたします。

テーマ:短歌
ジャンル:小説・文学

tag:短歌歌集いりの舎

月刊「うた新聞」2023年3月号(132号)が出来上がりました!

2023.03.23 12:27|月刊「うた新聞」
みなさん、こんにちは。
更新が遅くなりまして申し訳ありません。

月刊「うた新聞」3月号の特集は、
東日本大震災から12年 いまの思いを詠う
です。

1面
巻頭作品
佐伯裕子さん「冬から春へ」、藤原龍一郎さん「春寒」
巻頭評論
平山公一さん「苦難を超え独自の歌境へ」―小田觀螢没後五十年

2面
短歌想望 大井 学さん「『わかる人にはわかる』」
遠近画法 生野 毅さん「マリウポリ、悲しみの聖母」
〈てにをは〉を読む 大辻隆弘さん「明石海人の『を』」
友の歌 篠原節子さん

3面
今月のうたびと 岡本 潤さん「雨水」
ライムライト132 大野理奈子さん「層に手を入れる」
私の暮らすまち132 下田裕子さん「陽の昇る町で」―神奈川県中郡大磯町
作品時評 樋口智子さん「猶予期間」
忘れないために132 木村美映さん「その引き金に」

4面
吉井勇 ―その艶生涯の歌 最終回 野地安伯さん「菊の花になった勇」
短歌トラベラー!第24回<イギリス>桜井美保子さん
玉城徹の歌 第61回―優しみと恥しみと 田中愛子さん

5面
弥生作品集
岸田恭子さん「日捲り」、田岡弘子さん「幸運」
東郷良子さん「新雪」、小堀髙秀さん「赤城颪」
小島熱子さん「赤き茎」、田土成彦さん「気候変動」
内田喜美枝さん「うめの綻ぶ」、佐野豊子さん「ドローン空撮」
横山鈴子さん「暗転」、本阿弥秀雄さん「木麻黄」
福島久男さん「後楽園」、野村喜義さん「平和の祈り」
石川洋一さん「寒の水」、栂 満智子さん「天からの文」
吉澤とし子さん「白梅の花」、大崎安代さん「区役所日記」
鬼束美佐子さん「来る日帰る日」、天野 匠さん「甘夏サラダ」
柴田 瞳さん「やらないことリスト」

6面・7面
東日本大震災から12年 いまの思いを詠う
八重嶋 勲さん「大震災追想」、山口明子さん「一本松」
熊谷淑子さん「渚の向こう」、大友圓吉さん「原発事故」
熊谷龍子さん「回想」、佐藤通雅さん「杉叢」
斉藤 梢さん「被災疲労」、佐藤成晃さん「十年一度の」
佐野督郎さん「されど永遠」、佐藤淑子さん「ひび割れ」
吉田信雄さん「書籍類」、藤田美智子さん「立春」
佐藤輝子さん「十三回忌」、伊藤正幸さん「飛び火」
小林真代さん「定年」、大谷湖水さん「『四十六分』」
遠藤たか子さん「エンタシス」、市野ヒロ子さん「言葉」
中根 誠さん「禍福」、片岡 明さん「心配が絶えない」

8面
新井悦子歌集『片便り』を読む
丹波真人さん「世界各地を巡る歌」
浜口美知子さん「旅に生きる」
著者近詠 作品10首 新井悦子さん「里芋」

〈書評〉
小池光歌集『サーベルと燕』今井恵子さん
田村広志歌集『捜してます』中原千絵子さん
前田康子歌集『おかえり、いってらっしゃい』佐藤モニカさん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。

9面
小林登紀歌集『余生にあらず』を読む
森山晴美さん「曇りなき作者像」
大林明彦さん「生きる糧となる歌集」
著者近詠 作品10首 小林登紀さん「再会」

栗木京子歌集『新しき過去』山下 翔さん
藤原龍一郎著『抒情が目にしみる 現代短歌の危機(クライシス)』黒瀬珂瀾さん
山田 航歌集『寂しさでしか殺せない最強のうさぎ』上篠 翔さん
室井忠雄歌集『麦笛』春日いづみさん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。

10面
<歌壇ニュース>
第27回若山牧水賞授賞式―奥田亡羊氏が受賞
第34回歌壇賞授賞式
小塩卓哉さんによる追悼・来嶋靖生さん「簡潔の歌人」
一ノ関忠人さんによる追悼・松坂弘さん「広尾のカレーライス」
ほか、企画展、結社賞を掲載。

11面
うたとの出会い131 藤倉文子さん
原発事故被災地のいま 第12回 西村慎太郎さん ―浪江町谷津田の古文書修復
読者自選一首
新しい本1月~2月
歌誌特集号

12面
各地リポート
作品募集
集会案内
歌誌特集号
読者の森
編集部より

定期購読は随時受け付けております。
どうぞよろしくお願いいたします。

テーマ:短歌
ジャンル:小説・文学

tag:短歌歌集いりの舎

月刊「うた新聞」2023年2月号(131号)が出来上がりました!

2023.02.22 16:17|月刊「うた新聞」
みなさん、こんばんは。
更新が遅くなりまして申し訳ありません。

月刊「うた新聞」2月号の特集は、
私のまちの冬をうたう~新作7首+エッセイ

です。

1面
巻頭作品
城 俊行さん「法隆寺」、笛木智恵美さん「草の実」
巻頭評論
柴田典昭さん「追悼・篠弘」―理知と情の人

2面
短歌想望 大井 学さん「断絶という誤解」
遠近画法 沼田素軌さん「ベストミックス」
〈てにをは〉を読む 大辻隆弘さん「放心の『つつ』」
友の歌 伝田幸子さん

3面
今月のうたびと 谷川電話さん「GとD」
ライムライト131 水上芙季さん「トイレの寺山修司」
私の暮らすまち131 大谷真紀子さん「今日は左じゃ」―岡山県岡山市
作品時評 樋口智子さん「長い渡りに」
忘れないために131 梶田順(みち)子さん「いつか来た道」

4面
吉井勇 ―その艶生涯の歌 第23回野地安伯さん「勇猛精進と超俗と」
短歌トラベラー!第23回<アラスカ>佐保田芳訓さん
玉城徹の歌 第60回―玉城徹つれづれ 沢口芙美さん

5面
如月作品集
神田美智子さん「白蝶」、駒田善治朗さん「我が為すべきは」
小林功さん「戦車の音」、窪田司郎さん「冬の光」
吉田惠子さん「無患子の実」、有本保文さん「夭折の兄」
横尾邦光さん「ときめき」、田中房子さん「アロエの花」
岩本坦洋さん「ニューイヤーコンサート」、小西美根子さん「歳晩」
相馬芳子さん「しばし憩えよ」、岩池和代さん「冬日」
青輝 翼さん「大寒の日」、小松 昶さん「母のカーテン」
大塚ひさみさん「一月の声」、木立 徹さん「うたびとの血」
北久保まりこさん「不帰ノ嶮(かへらずのけん)」、畑 彩子さん「ふるさと」
田口綾子さん「幾たびも」

6面・7面
私のまちの冬をうたう~新作7首+エッセイ

松木 秀さん「登別の冬の一部」、三川 博さん「八戸えんぶり」
山田富士郎さん「白い太陽」、川﨑勝信さん「西裏通り」
木ノ下葉子さん「富士葬祭」、中埜由季子さん「冬の華」
糸川雅子さん「県境」、小田鮎子さん「TONKA JOHN」

8面
高橋協子歌集『不急のたより』を読む
永井正子さん「深窓の人」
田宮朋子さん「みずみずしい生命感」
著者近詠 作品10首 高橋協子さん「鮭」

〈書評〉
砂田暁子歌集『遠霞』島田幸典さん
平井軍治歌集『本州北端』高貝次郎さん
吉田直久歌集『縄文の歌人』森川多佳子さん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。

9面
澤井優子歌集『父の顔』を読む
金子正男さん「戦争の悲惨を曳く」
下村すみよさん「歌を支えに」
著者近詠 作品10首 澤井優子さん「柚子の実」

江田浩司著『前衛短歌論新攷』加部洋祐さん
阪本博子歌集『坂の途中に』安保のり子さん
笹 公人歌集『終楽章』鈴木晴香さん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。

10面
<書評>
田村広志さんによる『平和万葉集』巻五
<歌壇ニュース>
毎日芸術賞 永田和宏氏が受賞
現代短歌新人賞
日本短歌雑誌連盟各賞
左岸の会

原発事故被災地のいま 第11回 西村慎太郎さん ―散策マップという復興
ほか訃報、集会案内、作品募集を掲載。

11面
うたとの出会い130 髙嶋倫子さん
内藤明さんによる追悼・永田典子さん「歌への一途な思い」
山中律雄さんによる追悼・山谷英雄さん「香気」
新しい本
企画展

12面
各地リポート
集会案内
読者の森
編集部より

定期購読は随時受け付けております。
どうぞよろしくお願いいたします。

テーマ:短歌
ジャンル:小説・文学

tag:短歌いりの舎歌集

月刊「うた新聞」2023年1月号が出来上がりました!

2023.01.23 19:34|月刊「うた新聞」
みなさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
更新が遅くなりまして申し訳ありません。

月刊「うた新聞」1月号の特集は、
①卯年アンケート
②新春企画・私を飛躍させた一冊
です。

1面
巻頭作品
小池光さん「風琴」、栗木京子さん「前をゆく翼」
巻頭評論
大下一真さん「家宝は寝て待て」ー新春エッセイ

2面
短歌想望 大井学さん「歌人のいる場所」
遠近画法 坪内稔典さん「最近のゴム紐」
〈てにをは〉を読む 大辻隆弘さん「勢いの『も』」
友の歌 深井雅子さん

3面
今月のうたびと 工藤貴響さん「回り階段」
ライムライト 金田光世さん「不思議ということ」
私の暮らすまち130 鹿井いつ子さん「悠久の流れ」ー熊本県玉名市
作品時評 樋口智子さん「潮目が変わる」
忘れないために 安藤直彦さん「阪神・淡路大震災と私」

4面
吉井勇 ーその艶生涯の歌 野地安伯さん「羅漢に寄せる心」
短歌トラベラー!第22回〈シチリア島〉小林サダ子さん
玉城徹の歌 第59回ー陶酔と覚醒の間に 竹内 亮さん

5面
睦月作品集
井谷まさみちさん「視線」、西久保征史さん「バーベキューに」
矢澤靖江さん「車椅子」、伊勢方信さん「冬へ」
大塚洋子さん「冬の窓」、上田 明さん「言葉は今も」
佐藤孝子さん「霜げる」、大原清明さん「風に鳴る」
國分道夫さん「フレイル」、杉本康夫さん「雪虫」
荒木る美さん「声」、尾﨑弘子さん「鹿と月食」
藤島秀憲さん「先客」、山田未来穂さん「花の種」
江村 彩さん「アフタヌーン・ティー」、鶴田伊津さん「アボカド」
佐藤華保理さん「AGV(無人搬送機)」、虫武一俊さん「療養騒動」
川島結佳子さん「株価のチャート」

6面
特集①卯年アンケート
池本一郎さん、楠田智佐美さん、狩野一夫さん、遠山景一さん、川田 茂さん、清水麻利子さん、前川登代子さん、桜井健司さん、後藤由紀恵さん、堀田季何さん

7面
特集②新春企画・私を飛躍させた一冊
島田修三さん「玉城徹『昭和短歌まで』」ー詩歌の堕落
木村雅子さん「五味川純平『人間の条件』」ー主観から客観へ
綾部光芳さん「大野誠夫『実験短歌論』」ー虚構の脆弱性
河野美砂子さん「小池光『岡井隆』(鑑賞・現代短歌)」ー巨きな月
佐佐木頼綱さん「視覚障がい傷痍軍人合同歌集『戦盲』」ー見えないことを見る
小島なおさん①「チャールズ・シミック(柴田元幸訳)『コーネルの箱』」②「福田若之句集『自生地』」ー一冊じゃなく二冊
ほか〈結社賞〉を掲載。

8面
結城千賀子歌集『雨を聴く』を読む
鈴木竹志さん「二人の『茂吉』」
鈴木英子さん「指が長いね」
著者近詠 作品10首 結城千賀子さん「天象の名まへ」

〈書評〉
岡井隆歌集『あばな』古谷智子さん
佐藤通雅歌集『岸辺』なみの亜子さん
今井恵子歌集『運ぶ眼、運ばれる眼』内藤 明さん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。

9面
中野迪瑠歌集『青色ピアス』を読む
田中拓也さん「『わたし』は変わるか」
遠藤由季さん「『わたし』という星」
著者近詠 作品10首 中野迪瑠さん「昨日と今日と明日」

奥村晃作歌集『象の眼』谷川由里子さん
春日いづみ歌集『地球見』松本典子さん
大森静佳歌集『ヘクタール』内山晶太さん
絹川柊佳歌集『短歌になりたい』藪内亮輔さん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。

10面
歌人の行きつけ〜セカンドシーズン〜田村 元さん③沼田「しんきち」
〈ニュース〉
現代短歌大賞授賞式ー小池光氏が受賞
現代歌人集会五十周年記念大会
ほか訃報、集会案内、企画展を掲載。

11面
うたとの出会い129 小松久美江さん
原発事故被災地のいま 第10回 西村慎太郎さん ー古文書と放射能
読者自選一首
新しい本
歌誌特集号

12面
各地リポート
編集部より

定期購読は随時受け付けております。
改めまして、本年もよろしくお願いいたします。

テーマ:短歌
ジャンル:小説・文学