赤堤小学校ふれあいサンデー報告☆
2012.06.16 23:52|イベントのお知らせと報告|
今日6月16日(土)は、世田谷区の赤堤小学校のふれあいサンデーのお手伝いに行ってきました。
赤堤小学校の卒業生の方々が始めたイベントで、今年で17回を数えました。
大人が子どもに受け継いで行くスタイルが感動的です。
最初は子どもたちのクラッカーで、ふれあいサンデースタート☆

SAN/せたがや地域共生ネットワークさんといりの舎共催の
「福島県双葉郡と歌集『青白き光』の世界」のミニバージョン。

SAN/せたがや地域共生ネットワークさんは、なみえ焼そば、三五八漬けの素の販売、
缶バッジ作りも出店。缶バッジ作りは子どもたちに大人気☆

楽しそうにバッジにするイラストを描いたり、イラストにぬりえをしています。
地域の大人と子どもの会話が生まれるのがとても喜ばしいことだと思います。

体育館への渡り廊下の飲食ブースにはおいしそうなものばかり。
ラムネも売っていました☆

みんなでフォークダンスも♪マイムマイム♪

他にも地域の方々が工夫を凝らした出し物や出店で、子どもも大人も楽しめるイベントでした☆
地域の交流の大切さを改めて実感しました。
赤堤小学校の卒業生の方々が始めたイベントで、今年で17回を数えました。
大人が子どもに受け継いで行くスタイルが感動的です。
最初は子どもたちのクラッカーで、ふれあいサンデースタート☆

SAN/せたがや地域共生ネットワークさんといりの舎共催の
「福島県双葉郡と歌集『青白き光』の世界」のミニバージョン。

SAN/せたがや地域共生ネットワークさんは、なみえ焼そば、三五八漬けの素の販売、
缶バッジ作りも出店。缶バッジ作りは子どもたちに大人気☆

楽しそうにバッジにするイラストを描いたり、イラストにぬりえをしています。
地域の大人と子どもの会話が生まれるのがとても喜ばしいことだと思います。

体育館への渡り廊下の飲食ブースにはおいしそうなものばかり。
ラムネも売っていました☆

みんなでフォークダンスも♪マイムマイム♪

他にも地域の方々が工夫を凝らした出し物や出店で、子どもも大人も楽しめるイベントでした☆
地域の交流の大切さを改めて実感しました。
