fc2ブログ
06 | 2013/07 | 08
-
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

irinosha

Author:irinosha
下北沢にある詩歌・文芸出版社
いりの舎のブログへようこそ。
下北沢駅南西口から徒歩3分ぐらいの場所にあります。
電話:03-6413-8426
FAX:03-6413-8526
ホームページ:http://irinosha.com/
E-mail:chumon☆irinosha.com
にて注文を受け付けております。
実際にメールを送る際には、☆を@に変更してお送りください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

月刊「うた新聞」2013年7月号が出来上がりました!

2013.07.08 18:01|月刊「うた新聞」
暑中お見舞い申し上げます。
東京は梅雨が明けて、夏本番となりました。
くれぐれも熱中症にはお気を付け下さい。

今月号の特集は「仕事をうたう」です。
<仕事>をテーマにした作品三首とミニ・エッセイ、評論二編で送る特集です。

巻頭作品は
菊澤研一さん「雨季」、久々湊盈子さん「みどり騒擾」、
巻頭評論はなみの亜子さん「失われたもの―玉城徹・没後三年」です。

2面
歌壇時評は桜川冴子さん、「迢空賞」
添削授業は加茂信昭さんによる「具体と韻律と」
<遠近画法>は岩崎明仁さん「海の中の波」
鮫島 満さんの<掘りおこし現代短歌>は「福竜丸被曝のうた 2」です。

3面
<今月のうたびと>は内山晶太さん「気管支」
作品時評は益永典子さん、「旅、そして」
<ライムライト>は佐藤博之さん「ダルマウヰスキー」
<私の暮らすまち>は橋元俊樹さん「おるが城下町」
<忘れないために>は下村すみよさんによる「小さな声が集まって」です。

4面
<短歌の学校>第4回目は岡井隆さん「レトリックについて―歌を愉しむ場所」
田村元さんによる連載!<歌人の行きつけ>④日比谷「松本楼」
<うたとの出会い>は江村彩さんにご執筆いただきました。

5面
文月作品集
土居正さん「残光」、曽根耕一さん「戦争を仕掛けない国」
岩田記未子さん「庭先」、大原智子さん「朝練のジョギング」
田村三好さん「初(うい)のいちりん」、八島琢二さん「安部城鉱山」
源野房江さん「春の嵐」、諸隈桃代さん「青葉の坂」
八重嶋勲さん「高田松原一本の松」、鈴木育子さん「ちぎれ雲」
さいとうなおこさん「動かず」、西尾憲治さん「文字は乱れて」
依田仁美さん「猩猩緋」、今野英山さん「路地を曲がれば」
黒沢忍さん「そらいろとんぼ」、三枝むつみさん「信濃追分、旧居」
大松達知さん「ソウデシュ」、富田睦子さん「一粒の雨」

6、7面
<特集>仕事をうたう
評論
大山敏夫さん「人間がにおう」
佐藤弓生さん「拡張しない」

作品三首+ミニエッセイ
高久茂さん「寺に住んで」、朝日敏子さん「製本の日々」
小笠原信之さん「皆師なり」、米田靖子さん「早苗田」
石原光久さん「金属プレス工場」、佐田公子さん「泰山木」
河野美砂子さん「自筆譜」、久松洋一さん「春そして秋」
藤室苑子さん「編集者のひとり」、永澤嘉己さん「明日にまかせよう」
岸原さやさん「旅する依頼書」、里見佳保さん「葉桜の影」
井上佳香さん「設定温度」、栗原寛さん「愛の翼」
永井祐さん「会話」、小島一記さん「さくさく」
楠誓英さん「水の廊下」、木更津啓さん「端数」
中埜君彦さん「夢」、鯨井可菜子さん「絶品」

8面
松木秀歌集『親切な郷愁』を読む
奥村晃作さん「認識の歌の面白さ」
石川美南さん「軽妙な批評と言葉愛」
著者近詠 作品10首
松木秀さん「極」

<書評>
松平修文さんによる髙橋みずほ歌集『春の輪』
綾部光芳さんによる佐田毅歌集『ほがらほがらの』
島崎榮一さんによる三浦好博歌集『日々片々』
川﨑勝信さんによる小柳素子歌集『水あかり』
ほか結社賞を掲載

9面
<書評>
木下孝一さんによる佐藤嗣二歌集『雲の峰』
本田一弘さんによる梅内美華子著『現代歌枕』
島田修三さんによる竹村公作歌集『ビニールの薄い手袋』
五十嵐順子さんによる丸山三枝子歌集『歳月の隙間』
ほか歌集紹介を掲載

10面ニュース欄
・第57回現代歌人協会賞 山田、内山の両氏が受賞
・第47回迢空賞贈呈式 米川千嘉子氏が受賞
・詩歌文学館賞 雨宮雅子氏が受賞
・齋藤茂吉短歌文学賞 秋葉四郎氏が受賞
・第15回島木赤彦文学賞 山村泰彦氏に決まる
・「香蘭」90周年記念全国大会
・「日月」夏の会開催 高橋いさを氏が講演
ほか作品募集を掲載

11面
・読者自選一首
・青森県立六ヶ所高校二年生が詠んだうた―男子編
ほか集会案内を掲載

12面
各地リポート、読者の森、編集部より

今月号もおかげさまで充実した紙面になりました。
心より感謝申し上げます。

2013年7月後半いりのくん