fc2ブログ
02 | 2015/03 | 04
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

irinosha

Author:irinosha
下北沢にある詩歌・文芸出版社
いりの舎のブログへようこそ。
下北沢駅南西口から徒歩3分ぐらいの場所にあります。
電話:03-6413-8426
FAX:03-6413-8526
ホームページ:http://irinosha.com/
E-mail:chumon☆irinosha.com
にて注文を受け付けております。
実際にメールを送る際には、☆を@に変更してお送りください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

月刊「うた新聞」2015年3月号が出来上がりました!

2015.03.05 20:17|月刊「うた新聞」
みなさん、こんばんは。いかがお過ごしですか。
3月に入りましたね。日も長くなり、花粉も飛び始めました。

今月の特集は<二十年、四年>です。

巻頭作品は
塩野崎 宏さん「荒々しく」、風早康惠さん「いろこの宮」
巻頭評論は佐野督郎さん「文学者の自由」―東北の鈴木幸輔
です。

2面
吉川宏志さんによる<これからの秀歌>12―存在と不在
<友の歌>は重田美代子さんです。
歌壇時評は、清水正人さん「枠の外」
<遠近画法>は、若松丈太郎さん「棄てられし兵」

3面
作品時評は内山晶太さん「塗り重ねの効果」
<今月のうたびと>は山木礼子さん「砂の島より」
<ライムライト>は谷川電話さん「唾棄すべき歌」
<私の暮らすまち>は古木さよ子さん「いいところだに」
<忘れないために>は田中 濯さんによる「渋谷の闇」です。

4面
島田幸典さんによる連載!
<文語定型―むかし・いま>12―「き」反復する時間
<作歌の秘密>12 栗木京子さん「ひたすら愚直に」
田村元さんによる連載!<歌人の行きつけ>24 鎌倉「田楽」
<歌誌特集号>

5面
弥生作品集
土居 正さん「諦観遠し」、志野暁子さん「ふたり」
田中 妙さん「光陰」、岡田イク子さん「春の香り」
山野吾郎さん「些事」、山田 訓さん「ポスター」
北尾 勲さん「明治の谷へ」、相沢光恵さん「はなだより」
小川恵子さん「水笛」、石田容子さん「門弟子」
田中成彦さん「二十年後を」、牛山ゆう子さん「祈りにともる」
寺島博子さん「野に出でて」、小笠原信之さん「神田川」
久留原昌宏さん「鈴鹿颪」、村田 馨さん「新たなる新幹線」
松本典子さん「市松」、目黒哲朗さん「犬に言ふ」
です。

6面・7面
<特集>二十年、四年
6面
●阪神淡路大震災より二十年
◆評論・・・中川昭さん「やがて涙のわきいづる」
◆三首+ミニエッセイ
石橋妙子さん「寒卵」、小坂喜久代さん「吊り橋渡る」
中野昭子さん「あの朝」、小谷博泰さん「神戸その後」
益永典子さん「あつたことは」、竹村公作さん「通巻百号記念号」
吉岡生夫さん「帰還以後」、岩尾淳子さん「あれからは」
小林幹也さん「凍える眉」、楠 誓英さん「焔のあかり」

7面
●東日本大震災から四年
◆評論・・・波汐國芳さん「起つ心での復興への参加」
◆三首+ミニエッセイ
中村ときさん「仮設住まい」、山口明子さん「拍手がつつむ」
斉藤 梢さん「祈りの数」、佐藤通雅さん「×(ばつ)」
遠藤たか子さん「ゲート」、佐藤輝子さん「除染土壌」
高木佳子さん「粗草」、片岡 明さん「老いらの笑い」
飯島由利子さん「語り継がむ」、稲村恒次さん「四度目の春」

8面
仲原道子歌集『追憶』を読む
原けい子さんによる「八十八年の歴史」
伝田幸子さんによる「追想のパノラマ」
<著者の歌 作品10首>仲原道子歌集『追憶』より

<書評>
小林幸子さんによる志垣澄幸歌集『日月集』
吉野裕之さんによる嵯峨直樹歌集『半地下』
松坂 弘さんによる村山美恵子歌集『浚井』
山田 航さんによる吉岡生夫著『王道をゆく ジュニアと五句三十一音詩の世界』
ほか<結社賞>を掲載

9面
三ツ木稚子歌集『風紋』を読む
沢口芙美さんによる「人生に刻まれた紋」
十鳥敏夫さんによる「さびしさを力として」
<著者近詠 作品10首>三ツ木稚子さん「蠟梅」

<書評>
山中律雄さんによる近藤千恵歌集『雪庭』
藪内亮輔さんによる服部真里子歌集『行け広野へと』
安田純生さんによる武富純一歌集『鯨の祖先』
柳 宣宏さんによる松井純代歌集『夜の教室』
ほか<集会案内>を掲載。

10面ニュース欄
・読売文学賞贈賞式 高野公彦氏が受賞
・若山牧水賞授賞式 大松達知氏が受賞
・歌壇賞授賞式 小谷奈央氏が受賞
ほか<企画展><歌誌特集号><集会案内><作品募集>を掲載。

11面
<うたとの出会い>長嶺元久さんにご執筆いただきました。
・青森県立八戸北高校一年生のうた(最終回)
・歌集紹介
・注目の一冊
を掲載。

12面
・各地リポート
・読者の森
・編集部より

購読ご希望の方はいりの舎までお問い合わせください。
いりの舎「うた新聞」のページはこちらです。

テーマ:短歌
ジャンル:小説・文学