小谷博泰・第8歌集『昼のコノハズク』が出来上がりました!
2015.09.24 12:39|刊行情報|
シルバーウィーク明けの今日、いかがお過ごしでしょうか。
いりの舎より、新刊のご案内です。
「白珠」選者、「鱧と水仙」同人、兵庫県歌人クラブ幹事などを務める
小谷博泰さんの第8歌集『昼のコノハズク』
が出来上がりました☆

世の中がどんどん変わっている。バーチャルな遠い未来のものごとと思っていたのが、どんどん現代のリアルに入り込んでいる。かと思うと、とっくに過去の亡霊になったと思っていた暗い時代のあれこれが、気がついたら現代の現実となってよみがえっている。過渡期というもおろかなすさまじい勢いで、時代が移り変わっているのであろう。短歌でこのような時代が捉えられるかしらん、などと思って作品を作っているわけではないが、とにかくここに歌集ができた。―著者「あとがき」より
●歌集より5首
・回転するドアに体を押し出され見れば鎮守の森のざわめく
・コップ酒を飲みつつひとり蛸食えばわびしい昼の港が見える
・妖精のようなま昼のコノハズク風の音にも眠りつづけて
・あちこちに桜が咲いて新幹線の窓から見える平和いつまで
・おさなごは地震以前の家に居てときにこの世の夢にあらわれ
四六判上製カバー・192頁
装幀:南 一夫
定価:2,500円+税
送料:164円
いりの舎より、新刊のご案内です。
「白珠」選者、「鱧と水仙」同人、兵庫県歌人クラブ幹事などを務める
小谷博泰さんの第8歌集『昼のコノハズク』
が出来上がりました☆

世の中がどんどん変わっている。バーチャルな遠い未来のものごとと思っていたのが、どんどん現代のリアルに入り込んでいる。かと思うと、とっくに過去の亡霊になったと思っていた暗い時代のあれこれが、気がついたら現代の現実となってよみがえっている。過渡期というもおろかなすさまじい勢いで、時代が移り変わっているのであろう。短歌でこのような時代が捉えられるかしらん、などと思って作品を作っているわけではないが、とにかくここに歌集ができた。―著者「あとがき」より
●歌集より5首
・回転するドアに体を押し出され見れば鎮守の森のざわめく
・コップ酒を飲みつつひとり蛸食えばわびしい昼の港が見える
・妖精のようなま昼のコノハズク風の音にも眠りつづけて
・あちこちに桜が咲いて新幹線の窓から見える平和いつまで
・おさなごは地震以前の家に居てときにこの世の夢にあらわれ
四六判上製カバー・192頁
装幀:南 一夫
定価:2,500円+税
送料:164円