月刊「うた新聞」2017年8月号が出来上がりました!
2017.08.08 15:09|月刊「うた新聞」|
お待たせいたしました!
月刊「うた新聞」8月号の内容をお知らせいたします。
↓
<特集>在日アメリカ軍基地・施設のある街をうたう
巻頭作品は
五十嵐順子さん「秩父路」、藤原龍一郎さん「悪霊」
巻頭評論は富田睦子さん「三国玲子という「典型」―没後三十年」
です。
2面
永田和宏さんによる連載!<一杯一杯復一杯>乗り過ごしのこと
藤島秀憲さんによる連載!<物語るうた>17「きちょうな体験」
<友の歌>は山田未来穂さんです。
歌壇時評は森川多佳子さん「二〇一七年八月に」
3面
<今月のうたびと>は大森悦子さん「本帰国」
<ライムライト>は竹内 亮さん「「そういうことじゃない」」
<私の暮らすまち>は澤端節子さん「うっとこのうみ」
<忘れないために>は谷村はるかさんによる「まるで原爆を知らない」
作品時評は浜口美知子さん「生活実感と詩情」
4面
<親子でシンクロ>第17回 林田恒浩さんによる「人間主義ということ」
島田幸典さんによる連載!
<文語定型―むかし・いま>41 君また自己への「問い」
<遠近画法>久下沼朱紗さん「私の中の6:4」
5面
葉月作品集
山村泰彦さん「こしあぶら」、島田和子さん「七十二年目」
奈良達雄さん「黒き影射す」、大畑悳子さん「あれからすでに」
村山美恵子さん「逢瀬」、関根榮子さん「追憶」
横尾幹男さん「夏の暮れ」、陣内直樹さん「澱」
倉沢寿子さん「ひかりとかげ」、小久保みよ子さん「試練」
さいとうなおこさん「短夜」、谷口純子さん「熊小路緑道」
風間博夫さん「アポトーシス」、宮田和美さん「はちざけ」
吉岡生夫さん「虫」、寺尾登志子さん「真葛が原」
梛野かおるさん「トネリコ」、大石直孝さん「アビエーション」
千葉 聡さん「タッチー先生と私」
6面 7面
<特集>在日アメリカ軍基地・施設のある街をうたう
宮崎とも子さん「人の熱」、吉沢あけみさん「小暑」
水谷和枝さん「雀は自在に」、小石 薫さん「麻布米軍ヘリ基地」
中地俊夫さん「軍軍共用化」、久保田 登さん「フェンス」
小石雅夫さん「スリリング」、三ツ木稚子さん「わななき暮らす」
前田芳子さん「基地の街「ヨコスカ」」、高橋正利さん「タッチアンドゴー」
曾根耕一さん「今沢海岸」、米安幸子さん「儚き約束」
柚木曜介さん「しほかぜ」、音羽 晃さん「麻里布の海」
下田秀枝さん「今は<win-win>」、屋良健一郎さん「戦後の時間」
伊波 瞳さん「爆音ひびく」、名嘉真恵美子さん「蔵ふ」
湧稲國 操さん「夏雨(ナチグリ)」
8面
<書評>
鈴木竹志さんによる佐藤通雅著『宮柊二『山西省』論』
恩田英明さんによる秋山佐和子著『長夜の眠り―釈迢空の一首鑑賞』
丸山三枝子さんによる山野吾郎歌集『瘦せ我慢』
出頭寛一さんによる中西輝磨歌集『海港』
恒成美代子さんによる外塚 喬著『木俣修のうた百首鑑賞』
ほか、短歌研究新人賞、集会案内、歌誌特集号を掲載。
9面
<書評>
三枝浩樹さんによる大辻隆弘歌集『景徳鎮』
内山晶太さんによる平野萬里編『與謝野寛短歌選集』
谷岡亜紀さんによる時田則雄著『樹のように 石のように』
大山敏夫さんによる横山季由歌集『縦走』
佐野督郎さんによる新沼せつ子歌集『川原歩む』
ほか歌集紹介を掲載。
10面
ニュース欄
・前川佐美雄賞・ながらみ書房出版賞授賞式
・現代歌人集会春季大会in大阪
・空穂会
・横浜歌人会研究会
・斎藤茂吉を語る会
・左岸の会
ほか作品募集などを掲載。
11面
・髙橋みずほさんによる追悼・草柳繁一さん「自由人」
・読者自選一首
・うたとの出会い64 磯田ひさ子さん
・漢検×いりの舎コラボ企画 第17回
を掲載。
12面
・各地リポート
・読者の森
・訃報
・編集部より
おかげさまで今月号も充実した内容となりました。
心より御礼を申し上げます。
暑い日がまだまだ続きますが、くれぐれもご自愛ください。
月刊「うた新聞」8月号の内容をお知らせいたします。
↓
<特集>在日アメリカ軍基地・施設のある街をうたう
巻頭作品は
五十嵐順子さん「秩父路」、藤原龍一郎さん「悪霊」
巻頭評論は富田睦子さん「三国玲子という「典型」―没後三十年」
です。
2面
永田和宏さんによる連載!<一杯一杯復一杯>乗り過ごしのこと
藤島秀憲さんによる連載!<物語るうた>17「きちょうな体験」
<友の歌>は山田未来穂さんです。
歌壇時評は森川多佳子さん「二〇一七年八月に」
3面
<今月のうたびと>は大森悦子さん「本帰国」
<ライムライト>は竹内 亮さん「「そういうことじゃない」」
<私の暮らすまち>は澤端節子さん「うっとこのうみ」
<忘れないために>は谷村はるかさんによる「まるで原爆を知らない」
作品時評は浜口美知子さん「生活実感と詩情」
4面
<親子でシンクロ>第17回 林田恒浩さんによる「人間主義ということ」
島田幸典さんによる連載!
<文語定型―むかし・いま>41 君また自己への「問い」
<遠近画法>久下沼朱紗さん「私の中の6:4」
5面
葉月作品集
山村泰彦さん「こしあぶら」、島田和子さん「七十二年目」
奈良達雄さん「黒き影射す」、大畑悳子さん「あれからすでに」
村山美恵子さん「逢瀬」、関根榮子さん「追憶」
横尾幹男さん「夏の暮れ」、陣内直樹さん「澱」
倉沢寿子さん「ひかりとかげ」、小久保みよ子さん「試練」
さいとうなおこさん「短夜」、谷口純子さん「熊小路緑道」
風間博夫さん「アポトーシス」、宮田和美さん「はちざけ」
吉岡生夫さん「虫」、寺尾登志子さん「真葛が原」
梛野かおるさん「トネリコ」、大石直孝さん「アビエーション」
千葉 聡さん「タッチー先生と私」
6面 7面
<特集>在日アメリカ軍基地・施設のある街をうたう
宮崎とも子さん「人の熱」、吉沢あけみさん「小暑」
水谷和枝さん「雀は自在に」、小石 薫さん「麻布米軍ヘリ基地」
中地俊夫さん「軍軍共用化」、久保田 登さん「フェンス」
小石雅夫さん「スリリング」、三ツ木稚子さん「わななき暮らす」
前田芳子さん「基地の街「ヨコスカ」」、高橋正利さん「タッチアンドゴー」
曾根耕一さん「今沢海岸」、米安幸子さん「儚き約束」
柚木曜介さん「しほかぜ」、音羽 晃さん「麻里布の海」
下田秀枝さん「今は<win-win>」、屋良健一郎さん「戦後の時間」
伊波 瞳さん「爆音ひびく」、名嘉真恵美子さん「蔵ふ」
湧稲國 操さん「夏雨(ナチグリ)」
8面
<書評>
鈴木竹志さんによる佐藤通雅著『宮柊二『山西省』論』
恩田英明さんによる秋山佐和子著『長夜の眠り―釈迢空の一首鑑賞』
丸山三枝子さんによる山野吾郎歌集『瘦せ我慢』
出頭寛一さんによる中西輝磨歌集『海港』
恒成美代子さんによる外塚 喬著『木俣修のうた百首鑑賞』
ほか、短歌研究新人賞、集会案内、歌誌特集号を掲載。
9面
<書評>
三枝浩樹さんによる大辻隆弘歌集『景徳鎮』
内山晶太さんによる平野萬里編『與謝野寛短歌選集』
谷岡亜紀さんによる時田則雄著『樹のように 石のように』
大山敏夫さんによる横山季由歌集『縦走』
佐野督郎さんによる新沼せつ子歌集『川原歩む』
ほか歌集紹介を掲載。
10面
ニュース欄
・前川佐美雄賞・ながらみ書房出版賞授賞式
・現代歌人集会春季大会in大阪
・空穂会
・横浜歌人会研究会
・斎藤茂吉を語る会
・左岸の会
ほか作品募集などを掲載。
11面
・髙橋みずほさんによる追悼・草柳繁一さん「自由人」
・読者自選一首
・うたとの出会い64 磯田ひさ子さん
・漢検×いりの舎コラボ企画 第17回
を掲載。
12面
・各地リポート
・読者の森
・訃報
・編集部より
おかげさまで今月号も充実した内容となりました。
心より御礼を申し上げます。
暑い日がまだまだ続きますが、くれぐれもご自愛ください。