fc2ブログ
08 | 2017/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

irinosha

Author:irinosha
下北沢にある詩歌・文芸出版社
いりの舎のブログへようこそ。
下北沢駅南西口から徒歩3分ぐらいの場所にあります。
電話:03-6413-8426
FAX:03-6413-8526
ホームページ:http://irinosha.com/
E-mail:chumon☆irinosha.com
にて注文を受け付けております。
実際にメールを送る際には、☆を@に変更してお送りください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

鵜田久子歌文集『枇杷実るころ』が出来上がりました!

2017.09.15 13:14|刊行情報
秋の風が吹いてきましたね。いかがお過ごしでしょうか。

鵜田久子さんの歌文集『枇杷実るころ』が出来上がりました。

鵜田久子歌文集

青垣叢書第243篇
「青垣」に所属し、房総で生まれ育った著者の生きた証としてまとめた歌文集。

ここ南房総の温暖な風光の中に過ぎた九十年という歳月は、わたしにとって喜怒哀楽を織りまぜての味わい深いものでした。――(「あとがき」より)

●歌文集より5首
・枇杷山に枇杷の切株残りゐて降る雨に濡れ年輪が浮く
・亡き父母の植ゑし枇杷の木この年の枇杷の実すでに青くまろみぬ
・枇杷の木の上よりわれに呼びかくる若かりし日の父の声思ふ
・病む母をわれは覚えず健やかに枇杷もぐ母のみ眼うらに生く
・立冬の昼の日差しに枇杷の花ふつふつ放つ甘き香りを

四六判上製カバー装・224頁
装幀:君嶋真理子
定価:私家版

月刊「うた新聞」2017年9月号が出来上がりました!

2017.09.08 18:23|月刊「うた新聞」
月刊「うた新聞」9月号が出来上がりました。
特集は『玉城徹全歌集』の予習/復習②
『石榴が二つ』~『春の氷雪』
です。

巻頭作品は
常磐井猷麿さん「一つの事件」、梅内美華子さん「能「名取ノ老女」ののち」
巻頭評論は外塚 喬さん「千代國一の植物歌」
です。

2面
永田和宏さんによる連載!<一杯一杯復一杯>七人の侍
藤島秀憲さんによる連載!<物語るうた>18「夫の言葉、娘の言葉」
<友の歌>は三澤達世さんです。
歌壇時評は森川多佳子さん「二〇一七年八月に」

3面
<今月のうたびと>は沼尻つた子さん「ディスカウンティング」
<ライムライト>水門房子さん「決定的な言葉」
<私の暮らすまち>は宮原望子さん「よか徒然なさ」
<忘れないために>は菊池東太郎さんによる「魂を売りたる声」
作品時評は浜口美知子さん「現代社会の今を詠う」

4面
<親子でシンクロ>第18回 大島史洋さんによる「父の思い出」
島田幸典さんによる連載!
<文語定型―むかし・いま>42 相手あっての言葉―命令形
<遠近画法>赤坂憲雄さん「ウタの力は信じられるか」

5面
長月作品集
曾根耕一さん「梅雨が明けて」、小見山 輝さん「家常即事」
堀江厚一さん「日々のうた」、浅野まり子さん「夏の花」
四元 仰さん「八月十五日」、朝井恭子さん「散歩」
宮原 勉さん「渋谷の谷」、塩入照代さん「明治神宮」
石川勝利さん「なほ荒れゆかむ」、冨樫榮太郎さん「二十歳の遺書」
高木かずこさん「モロッコの地に」、玉城洋子さん「スタジオ」
兵頭なぎささん「横向きのマリア」、三枝むつみさん「デブリ」
鈴掛典子さん「夏雲」、佐田公子さん「ひぐらし」
藤田美智子さん「サソリ」、佐藤理江さん「タラちゃんの足音」
本田 稜さん「御破裂山」

6面 7面
<特集>『玉城徹全歌集』の予習/復習②
『石榴が二つ』~『春の氷雪』

◎特別エッセイ◎
岡井 隆さん「全歌集を読みつつ思うこと」
小池 光さん「チーズの味」
大井 学さん「無尽の楽しみ」

◎鑑賞◎
島田修三さんによる『石榴が二つ』―朝雲にまじはる如き
遠山景一さんによる「左岸だより」―名指しがたきもの
恩田英明さんによる『汝窯』―陶磁の示唆するもの
一ノ関忠人さんによる『時が、みづからを』―愉悦と示唆と
浜江順子さんによる『春の氷雪』―現代詩にも新鮮な息吹き

8面
<書評>
杉本信道歌集『ひとすぢの道』を読む
中根 誠さんによる「愛と信頼の言葉」
竹内由枝さんによる「いつ迄も何処までも」
◎著者近詠◎作品10首
杉本信道さん「アルプスの宿」


江戸 雪さんによる大松達知歌集『ぶどうのことば』
中川佐和子さんによる田村広志著『岩田正の歌』
佐藤弓生さんによる岩尾淳子歌集『岸』
黒瀬珂瀾さんによる『石川信雄著作集』
ほか、結社賞を掲載。

9面
<書評>
石川幸雄さんによる塚本靑史著『肖てはるかなれ 斜交から見える父』
加藤英彦さんによる奥田亡羊歌集『男歌男』
栗明純生さんによる光本恵子歌集『紅いしずく』
藪内亮輔さんによる谷川電話歌集『恋人不死身説』
ほか歌集紹介、集会案内を掲載。

10面
ニュース欄
・8・15を語る歌人のつどい―澤地久枝氏が講演
・全日本短歌大会
・牧水・短歌甲子園
・全国高校生短歌大会・短歌甲子園2017
・実朝祭短歌大会
・「短歌人」夏季集会
・「塔」全国大会
・現代短歌評論賞
・齋藤茂吉記念館開館五十周年記念事業リニューアル工事に伴う休館

11面
・雁部貞夫さんによる追悼・徳山高明さん「豪放磊落の人」
・読者自選一首
・うたとの出会い65 棗 隆さん
・漢検×いりの舎コラボ企画 第18回
を掲載。

12面
・各地リポート
・読者の森
・編集部より

おかげさまで今月号も充実した内容となりました。
心より御礼を申し上げます。
なお、定期購読は随時受け付けておりますので、
お気軽にお問合せください。