fc2ブログ
02 | 2018/03 | 04
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

irinosha

Author:irinosha
下北沢にある詩歌・文芸出版社
いりの舎のブログへようこそ。
下北沢駅南西口から徒歩3分ぐらいの場所にあります。
電話:03-6413-8426
FAX:03-6413-8526
ホームページ:http://irinosha.com/
E-mail:chumon☆irinosha.com
にて注文を受け付けております。
実際にメールを送る際には、☆を@に変更してお送りください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

國分道夫第1歌集『武骨なる手』が出来上がりました!

2018.03.16 20:13|刊行情報
みなさん、こんばんは。
桜の開花のニュースもちらほらと聞かれるようになりました。
そんななか、新刊のご案内です。

歌誌「響」の編集委員を務める
國分(くにぶ)道夫さんの第一歌集『武骨なる手』
 

が出来上がりました!

國分道夫歌集『武骨なる手』

響叢書第36篇
この歌集からは、ことの本質を見極めようとする著者の鋭い眼差しを強く感じる。うっかりすると読み飛ばしてしまいそうな著者の作品のなかに、しばしばことの真実が隠されていることに読者は気付くべきであろう。(綾部光芳「跋」より)

●歌集より5首
現金の不突合(ふとつがふ)かと思ひみる銀行内部は夜半に明るき
妻幸子何か言揚げあるらしもわが酔ひをみて言葉をたたむ
マンションの管理に就きて五年過ぐかかる仕事にも秘密の多し
あかぎれの疼けば父を思ふなり農に荒れたる武骨なる手を
いにしへも今も嵩ある人らはもやまぶきいろを好みたるべし

四六判上製カバー装・204頁
跋文:綾部光芳
定価:2,500円+税
送料:164円

月刊「うた新聞」2018年3月号が出来上がりました!

2018.03.06 19:00|月刊「うた新聞」
みなさん、こんばんは。
月刊「うた新聞」3月号が出来上がりました! 

今月の特集は
東日本大震災から七年 いまの思いを詠う
です。
岩手、宮城、福島、茨城の方に3首+エッセイをご執筆いただきました。

巻頭作品
松坂 弘さん「辛夷の蕾」、鶴岡美代子さん「海鳴り」
巻頭評論は佐藤通雅さん「倒木を描きながら」

2面
柳 宣宏さんによる連載!<短歌想望>アボカドのことなど
永田和宏さんによる連載!<一杯一杯復一杯>最終回 河野裕子と飲む
藤島秀憲さんによる連載!<物語るうた>24「これがあるから」
<友の歌>は桜井美保子さん

3面
<今月のうたびと>野沢佳央里さん「厄除け」
<ライムライト>川口慈子さん「嫌いな食べ物」
<私の暮らすまち>かわすみさとるさん「『だんべぇ』と前橋」
<忘れないために>小市邦子さん「『記録』の重さ」
<作品時評>岩尾淳子さん「無明から希望への歌」

4面
<玉城徹の歌>第3回 森山晴美さん「世界と親和する」
島田幸典さんによる連載!
<文語定型―むかし・いま>48 「『しづか』『しづけし』」
<遠近画法>堀切克洋さん「スカイプのサド侯爵」

5面
弥生作品集
木暮珣子さん「父の涙」、岡部由紀子さん「暮坂峠」
松山 馨さん「城めぐる町」、窪田司郎さん「三叉路」
歌川 功さん「シクラメンの思い」、黒沼春代さん「こんなところに」
冨田博一さん「無駄づかい」、稲垣紘一さん「朝の独語」
安藤直彦さん「雪」、石原光久さん「春の日差し」
杉本康夫さん「街中」、前川斎子さん「蝕尽の月」
赤澤篤司さん「虚構」、桜井京子さん「パンパスグラス」
荒木則子さん「白き実」、三島麻亜子さん「夜を匿ふ」
日置俊次さん「焼き芋」、風早康惠さん「春の鬼」
中島千加子さん「光の輪舞」

6面・7面
<特集>東日本大震災から七年 いまの思いを詠う
●3首+エッセイ
中村ときさん「再建の家」、熊谷淑子さん「ふるさと」
山口明子さん「獅子頭舞ふ」、八重嶋 勲さん「七年目の犠牲者の声」
清水亞彦さん「半日」、斉藤 梢さん「余震」
梶原さい子さん「早春」、佐藤淑子さん「判決近づく」
山本秀子さん「絆」、伊藤誠二さん「おとうとの死」
根本洋子さん「年賀状」、遠藤たか子さん「卵焼き」
小林真代さん「春泥」、大谷湖水さん「冬晴れの朝」
藤田美智子さん「笑はぬ二人」、佐藤輝子さん「離散」
森合節子さん「静寂」、本田一弘さん「言葉(けとば)」
中根 誠さん「何人死んだ」、片岡 明さん「今でも不安」

8面
<書評>
宇田川寛之歌集『そらみみ』を読む
松尾祥子さんによる「平凡をはみ出すもの」
和嶋勝利さんによる「感動の記録」
◎著者近詠◎作品10首 宇田川寛之さん「『聲』の一文字」

秋葉四郎歌集『樹氷まで』田村 元さん
大島史洋著『短歌こぼれ話』楠 誓英さん
丸井重孝著『不可思議国の探究者・木下杢太郎』柳澤美晴さん
服部えい子歌集『産土とクレーン』沖 ななもさん

9面
<書評>
高野公彦インタビュー『ぼくの細道うたの道』松村正直さん
萩岡良博歌集『周王老』福島久男さん
平林静代歌集『点の記』今井正和さん
長嶺元久歌集『百通り』上村典子さん
ほか歌集紹介を掲載。

10面
ニュース欄
・第22回若山牧水賞授賞式―三枝浩樹氏が受賞
・歌壇賞授賞式
・福田龍生氏を偲ぶ会
・枡野浩一×本多真弓×宇田川寛之「いま歌集はどうつくられているか」
ほか集会案内、企画展を掲載。

11面
・林 和清さんによる追悼・安森敏隆さん「心優しい百卒長」
・うたとの出会い71 湯沢千代さん
・漢検×いりの舎コラボ企画 最終回
ほか結社賞を掲載。

12面
・各地リポート
・読者の森
・歌誌特集号
・現代歌人協会公開講座
・編集部より

おかげさまで今月号も充実した内容となりました。
心より御礼申し上げます。
定期購読も随時受け付けております。
いりの舎までお問い合わせください。

「うた新聞」取り扱い書店は
東京は紀伊國屋書店新宿本店、下北沢B&B、
大阪は葉ね文庫、梅田蔦谷書店です。
よろしくお願いいたします。