fc2ブログ
09 | 2018/10 | 11
-
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

irinosha

Author:irinosha
下北沢にある詩歌・文芸出版社
いりの舎のブログへようこそ。
下北沢駅南西口から徒歩3分ぐらいの場所にあります。
電話:03-6413-8426
FAX:03-6413-8526
ホームページ:http://irinosha.com/
E-mail:chumon☆irinosha.com
にて注文を受け付けております。
実際にメールを送る際には、☆を@に変更してお送りください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

本阿弥秀雄・第5歌集『梛の木なぎの実』が出来上がりました!

2018.10.30 18:45|刊行情報
10月もいよいよ終わってしまいますね。もうすぐ11月です。
そんな中、新刊のお知らせです。
本阿弥秀雄さんの第5歌集『梛の木なぎの実』が出来上がりました! 
本阿弥秀雄歌集『梛の木なぎの実』 (2)

「滄」に所属する著者の2013年から2017年秋までの作品
483首を収載した第五歌集。


北限のこの地に生ふる梛の木は黒みばしる実あまたを落す
海山の近くに住まいを移したことによる、気持ちの一新と多くの恩恵。こまやかな視線でとらえた万物と深い思索を、しなやかな韻律で詠う。(帯より)

●歌集より5首
ほがらなる客が帰りて皿の上にくわゐ残さる正月の夜
伊豆山に来たる茂吉はたまさかの地震に遭ふを驚き詠みぬ
梅雨入りのわらわら雨に南天の小泡めきたる花こぼれつぐ
再稼働この言葉にて鳥獣の落ちつきなくすと言ふはまことか
経筒の十本ほどをかため置き寒々しさよ郷土資料館

四六判上製カバー装・208頁
装幀:南 一夫
定価:2,700円+税
送料:164円

松井純代第2歌集『明日香のそよ風』が出来上がりました!

2018.10.11 17:05|刊行情報
みなさん、こんにちは。
今日は新刊のお知らせです。

「日月」に所属する松井純代さんの
平成27年から30年の作品を収載した第二歌集、
『明日香のそよ風』 
が出来上がりました!

松井純代歌集『明日香のそよ風』

幼いときに別れた生母への思いと、あたたかな愛情を以て育ててくれた祖父母のいた生家への望郷の念に溢れた第二歌集。素材は前集と重なる面もあるが、手法は格段に違ってきている。常に自分の歌を反省し、積極的に改めては前に進む著者の在り方に注目するものである。(永田典子「序」より)


●歌集より5首
眠られぬ夜に眺める屛風絵の谷間の川の流れ行く先
思い出の二つ三つほど携えていずこにゆきし青き扇子は
一本のピンで留めいる長き髪 ぬけばはらりと闇に広がる
目に見えぬ円を描きてここよりは出でぬと決めし長き歳月
言葉一つ荒れし大地に落ちゆきて真水のしずくとなりて広がる

四六判上製カバー装・176頁
装幀:巖谷純介
挿絵:松井友希
定価:2,200円+税
送料:164円

月刊「うた新聞」2018年10月号が出来上がりました!

2018.10.05 18:19|月刊「うた新聞」
みなさん、こんばんは。
明日から三連休ですが、台風25号が心配です。
くれぐれもお気を付けください。

そんな中、月刊「うた新聞」10月号が出来上がりました!
特集は
秋の好きなものをうたう 自然・文化・祭り等
です。

巻頭作品は
寺尾登志子さん「謎謎」、島田幸典さん「崋山」
巻頭評論は
綾部光芳さん「牧水の旅の歌と人間性―秩父への旅の歌」

2面
新担当!山田富士郎さんによる<短歌想望>異形の言葉
藤島秀憲さんによる連載!<物語るうた>31「消えた店の記憶」
<遠近画法>寺山偏陸さん「寺山修司のうた」
<友の歌>は大崎瀬都さん

3面
<今月のうたびと>大室ゆらぎさん「弥勒」
<ライムライト>工藤吉生さん「オレと「ドラえもん短歌」」
<私の暮らすまち>山田吉郎さん「短歌ゆかりの里」
<忘れないために>柴田典昭さん「二枚のレコード」
<作品時評>新担当!桜井京子さん「猛暑に耐えて」

4面
小黒世茂さんによる連載!<西行のこころ>5「敗者をおもう心」
大井 学さんによる連載!<さかなうたい>7「こいよりも?」
<玉城徹の歌>第10回 小林サダ子さん「静かに一首を」

5面
神無月作品集
木下孝一さん「軍艦島」、永谷理一郎さん「精霊トンボ」
駒田善治朗さん「鉦叩き」、青木瑞枝さん「この町」
山本 豊さん「鷺」、福岡勢子さん「ローズヒップ」
小林訷子さん「ネット裏の子等」大嶽洋子さん「桔梗の白」
逸見悦子さん「野性となり」、一戸伸衣さん「石川一雄さんへ」
藤島眞喜子さん「八月の闇」、松本紀子さん「十年のちは」
栗明純生さん「書店イルマオン」、狩野一男さん「快」
棗 隆さん「最後の夏」、高橋慎哉さん「女坂」
尾﨑朗子さん「ところにより秋」、柚木曜介さん「魚さ」
越田勇俊さん「湖畔公園」

6面・7面
<特集>秋の好きなものをうたう 自然・文化・祭り等
●作品7首+エッセイ
川﨑勝信さん「火祭り」、岡崎康行さん「庭の生きもの」
恒成美代子さん「七日七夜」、阪森郁代「鶲」
三川 博さん「紅葉の十和田湖・奥入瀬渓流」、米川千嘉子さん「きのこ鍋」
内山晶太さん「瞬断」、澤村斉美さん「狗尾草」

8面
斉藤毬子歌集『冬のぽけっと』を読む
小市邦子さんによる「怒りと勇気と」
梶田順子さんによる「優しさと強さと」
作品10首 斉藤毬子さん「獺祭」

<書評>
内藤 明歌集『薄明の窓』柳 宣宏さん
『塚本邦雄全歌集 第一巻』生沼義朗さん
平井軍治歌集『列島ののど笛』沖 ななもさん
ほか歌集紹介を掲載。

9面
永田久子歌集『山茶花の庭』を読む
青木陽子さんによる「家族を愛しむ」
馬淵典子さんによる「人生の哀歓を」
作品10首 永田久子さん「伊良湖畔」

<書評>
高野公彦著『北原白秋の百首』関口ひろみさん
嵯峨直樹歌集『みずからの火』浜田康敬さん
小佐野 彈歌集『メタリック』江戸 雪さん
ほか歌集紹介を掲載。

10面
ニュース欄
・日本歌人クラブ創立七十周年記念・第39回全日本短歌大会
・短歌研究三賞授賞式―小島ゆかり氏らが受賞
・全国短歌大会
・佐藤佐太郎短歌賞
・第32回方代忌
ほか集会案内、作品募集、企画展を掲載。

11面
・うたとの出会い78 永澤嘉己さん
・読者自選一首
・日本歌人クラブ『現代万葉集』×いりの舎コラボ企画 第7回

12面
・各地リポート
・結社賞
・歌誌特集号
・編集部より