月刊「うた新聞」2023年3月号(132号)が出来上がりました!
2023.03.23 12:27|月刊「うた新聞」|
みなさん、こんにちは。
更新が遅くなりまして申し訳ありません。
月刊「うた新聞」3月号の特集は、
東日本大震災から12年 いまの思いを詠う
です。
1面
巻頭作品
佐伯裕子さん「冬から春へ」、藤原龍一郎さん「春寒」
巻頭評論
平山公一さん「苦難を超え独自の歌境へ」―小田觀螢没後五十年
2面
短歌想望 大井 学さん「『わかる人にはわかる』」
遠近画法 生野 毅さん「マリウポリ、悲しみの聖母」
〈てにをは〉を読む 大辻隆弘さん「明石海人の『を』」
友の歌 篠原節子さん
3面
今月のうたびと 岡本 潤さん「雨水」
ライムライト132 大野理奈子さん「層に手を入れる」
私の暮らすまち132 下田裕子さん「陽の昇る町で」―神奈川県中郡大磯町
作品時評 樋口智子さん「猶予期間」
忘れないために132 木村美映さん「その引き金に」
4面
吉井勇 ―その艶生涯の歌 最終回 野地安伯さん「菊の花になった勇」
短歌トラベラー!第24回<イギリス>桜井美保子さん
玉城徹の歌 第61回―優しみと恥しみと 田中愛子さん
5面
弥生作品集
岸田恭子さん「日捲り」、田岡弘子さん「幸運」
東郷良子さん「新雪」、小堀髙秀さん「赤城颪」
小島熱子さん「赤き茎」、田土成彦さん「気候変動」
内田喜美枝さん「うめの綻ぶ」、佐野豊子さん「ドローン空撮」
横山鈴子さん「暗転」、本阿弥秀雄さん「木麻黄」
福島久男さん「後楽園」、野村喜義さん「平和の祈り」
石川洋一さん「寒の水」、栂 満智子さん「天からの文」
吉澤とし子さん「白梅の花」、大崎安代さん「区役所日記」
鬼束美佐子さん「来る日帰る日」、天野 匠さん「甘夏サラダ」
柴田 瞳さん「やらないことリスト」
6面・7面
東日本大震災から12年 いまの思いを詠う
八重嶋 勲さん「大震災追想」、山口明子さん「一本松」
熊谷淑子さん「渚の向こう」、大友圓吉さん「原発事故」
熊谷龍子さん「回想」、佐藤通雅さん「杉叢」
斉藤 梢さん「被災疲労」、佐藤成晃さん「十年一度の」
佐野督郎さん「されど永遠」、佐藤淑子さん「ひび割れ」
吉田信雄さん「書籍類」、藤田美智子さん「立春」
佐藤輝子さん「十三回忌」、伊藤正幸さん「飛び火」
小林真代さん「定年」、大谷湖水さん「『四十六分』」
遠藤たか子さん「エンタシス」、市野ヒロ子さん「言葉」
中根 誠さん「禍福」、片岡 明さん「心配が絶えない」
8面
新井悦子歌集『片便り』を読む
丹波真人さん「世界各地を巡る歌」
浜口美知子さん「旅に生きる」
著者近詠 作品10首 新井悦子さん「里芋」
〈書評〉
小池光歌集『サーベルと燕』今井恵子さん
田村広志歌集『捜してます』中原千絵子さん
前田康子歌集『おかえり、いってらっしゃい』佐藤モニカさん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。
9面
小林登紀歌集『余生にあらず』を読む
森山晴美さん「曇りなき作者像」
大林明彦さん「生きる糧となる歌集」
著者近詠 作品10首 小林登紀さん「再会」
栗木京子歌集『新しき過去』山下 翔さん
藤原龍一郎著『抒情が目にしみる 現代短歌の危機(クライシス)』黒瀬珂瀾さん
山田 航歌集『寂しさでしか殺せない最強のうさぎ』上篠 翔さん
室井忠雄歌集『麦笛』春日いづみさん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。
10面
<歌壇ニュース>
第27回若山牧水賞授賞式―奥田亡羊氏が受賞
第34回歌壇賞授賞式
小塩卓哉さんによる追悼・来嶋靖生さん「簡潔の歌人」
一ノ関忠人さんによる追悼・松坂弘さん「広尾のカレーライス」
ほか、企画展、結社賞を掲載。
11面
うたとの出会い131 藤倉文子さん
原発事故被災地のいま 第12回 西村慎太郎さん ―浪江町谷津田の古文書修復
読者自選一首
新しい本1月~2月
歌誌特集号
12面
各地リポート
作品募集
集会案内
歌誌特集号
読者の森
編集部より
定期購読は随時受け付けております。
どうぞよろしくお願いいたします。
更新が遅くなりまして申し訳ありません。
月刊「うた新聞」3月号の特集は、
東日本大震災から12年 いまの思いを詠う
です。
1面
巻頭作品
佐伯裕子さん「冬から春へ」、藤原龍一郎さん「春寒」
巻頭評論
平山公一さん「苦難を超え独自の歌境へ」―小田觀螢没後五十年
2面
短歌想望 大井 学さん「『わかる人にはわかる』」
遠近画法 生野 毅さん「マリウポリ、悲しみの聖母」
〈てにをは〉を読む 大辻隆弘さん「明石海人の『を』」
友の歌 篠原節子さん
3面
今月のうたびと 岡本 潤さん「雨水」
ライムライト132 大野理奈子さん「層に手を入れる」
私の暮らすまち132 下田裕子さん「陽の昇る町で」―神奈川県中郡大磯町
作品時評 樋口智子さん「猶予期間」
忘れないために132 木村美映さん「その引き金に」
4面
吉井勇 ―その艶生涯の歌 最終回 野地安伯さん「菊の花になった勇」
短歌トラベラー!第24回<イギリス>桜井美保子さん
玉城徹の歌 第61回―優しみと恥しみと 田中愛子さん
5面
弥生作品集
岸田恭子さん「日捲り」、田岡弘子さん「幸運」
東郷良子さん「新雪」、小堀髙秀さん「赤城颪」
小島熱子さん「赤き茎」、田土成彦さん「気候変動」
内田喜美枝さん「うめの綻ぶ」、佐野豊子さん「ドローン空撮」
横山鈴子さん「暗転」、本阿弥秀雄さん「木麻黄」
福島久男さん「後楽園」、野村喜義さん「平和の祈り」
石川洋一さん「寒の水」、栂 満智子さん「天からの文」
吉澤とし子さん「白梅の花」、大崎安代さん「区役所日記」
鬼束美佐子さん「来る日帰る日」、天野 匠さん「甘夏サラダ」
柴田 瞳さん「やらないことリスト」
6面・7面
東日本大震災から12年 いまの思いを詠う
八重嶋 勲さん「大震災追想」、山口明子さん「一本松」
熊谷淑子さん「渚の向こう」、大友圓吉さん「原発事故」
熊谷龍子さん「回想」、佐藤通雅さん「杉叢」
斉藤 梢さん「被災疲労」、佐藤成晃さん「十年一度の」
佐野督郎さん「されど永遠」、佐藤淑子さん「ひび割れ」
吉田信雄さん「書籍類」、藤田美智子さん「立春」
佐藤輝子さん「十三回忌」、伊藤正幸さん「飛び火」
小林真代さん「定年」、大谷湖水さん「『四十六分』」
遠藤たか子さん「エンタシス」、市野ヒロ子さん「言葉」
中根 誠さん「禍福」、片岡 明さん「心配が絶えない」
8面
新井悦子歌集『片便り』を読む
丹波真人さん「世界各地を巡る歌」
浜口美知子さん「旅に生きる」
著者近詠 作品10首 新井悦子さん「里芋」
〈書評〉
小池光歌集『サーベルと燕』今井恵子さん
田村広志歌集『捜してます』中原千絵子さん
前田康子歌集『おかえり、いってらっしゃい』佐藤モニカさん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。
9面
小林登紀歌集『余生にあらず』を読む
森山晴美さん「曇りなき作者像」
大林明彦さん「生きる糧となる歌集」
著者近詠 作品10首 小林登紀さん「再会」
栗木京子歌集『新しき過去』山下 翔さん
藤原龍一郎著『抒情が目にしみる 現代短歌の危機(クライシス)』黒瀬珂瀾さん
山田 航歌集『寂しさでしか殺せない最強のうさぎ』上篠 翔さん
室井忠雄歌集『麦笛』春日いづみさん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。
10面
<歌壇ニュース>
第27回若山牧水賞授賞式―奥田亡羊氏が受賞
第34回歌壇賞授賞式
小塩卓哉さんによる追悼・来嶋靖生さん「簡潔の歌人」
一ノ関忠人さんによる追悼・松坂弘さん「広尾のカレーライス」
ほか、企画展、結社賞を掲載。
11面
うたとの出会い131 藤倉文子さん
原発事故被災地のいま 第12回 西村慎太郎さん ―浪江町谷津田の古文書修復
読者自選一首
新しい本1月~2月
歌誌特集号
12面
各地リポート
作品募集
集会案内
歌誌特集号
読者の森
編集部より
定期購読は随時受け付けております。
どうぞよろしくお願いいたします。