月刊「うた新聞」2020年3月号が出来上がりました!
2020.03.10 20:31|月刊「うた新聞」|
みなさん、こんばんは。
明日、東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故から9年が経ちます。
月刊「うた新聞」2020年3月号の特集は
<東日本大震災から九年 いまの思いを詠う>
です。
巻頭作品
志垣澄幸さん「この星」、三井ゆきさん「東京の雀」
巻頭評論は久々湊盈子さん「安永蕗子の歌―生誕百年」
2面
佐藤通雅さんによる<短歌想望>最終回 「生年について」をもう一度
古谷 円さんによる連載!<時代を映すうた>最終回 人が人に持つなつかしさ
<遠近画法>永田浩三さん「原爆と俳句」
<友の歌>は岡本育与さん
3面
<今月のうたびと>立花 開さん「脈打つ水」
<ライムライト>風野瑞人さん「短歌に『出逢う』まで」
<私の暮らすまち>多賀陽美さん「歴史の町神辺(かんなべ)と鞆の浦」
<忘れないために>内田喜美枝さん「気候変動の脅威」
<作品時評>山中律雄さん「誓いの証」
4面
秋葉四郎さんによる連載!<渉猟 茂吉の歌>第12回「茂吉家の人々」
春日いづみさんによる連載!<食卓のある風景>最終回「修道院の食卓」
玉城徹の歌・第25回 奥村晃作さん「未刊歌集『左岸だより』を読む」
5面
弥生作品集
曽根篤子さん「縁日」、宮川 稔さん「ホワイトアウト」
千田政子さん「如月の華」、小堀髙秀さん「風のごとくに」
田土成彦さん「暮色」、中川 昭さん「点描」
紺野 敬さん「吾妻嶺の冬」、髙嶋倫子さん「祭囃子」
岡 貴子さん「練馬大根」、増田淑子さん「失語症」
真鍋正男さん「負けるが勝ち」、松田愼也さん「海の怒り」
山本枝里子さん「水中公園」、松本千恵乃さん「あっ、鳥」
江戸 雪さん「名前」、中村幸一さん「天上聖母」
中村哲也さん「住宅二棟」、若狭純子さん「電話」
田村 元さん「炭酸泉」
6面・7面
<特集>東日本大震災から九年 いまの思いを詠う
中村ときさん「電柱」、熊谷淑子さん「故郷の街」
山口明子さん「新しき光」、八重嶋 勲さん「『風の電話』について」
梶原さい子さん「供花」、斉藤 梢さん「また来る」
佐藤通雅さん「遠近術」、佐藤淑子さん「ソーラーシェアリング」
山本秀子さん「姫椿」、伊藤誠二さん「あかり」
吉田信雄さん「避難地」、遠藤たか子さん「柊南天」
佐藤輝子さん「謹みて」、藤田美智子さん「<ふつこう>」
伊藤正幸さん「『まさか』」、市野ヒロ子さん「聖火リレー」
大谷湖水さん「倖せのひとつ」、中根 誠さん「自然は脅威」
片岡 明さん「不安な日々」、秋葉静枝さん「寒の薄穂」
8面
小林博子歌集『月影揺らす』を読む
小林幸子さんによる「豊かに清冽に」
森 みずえさんによる「生活の息が歌の息」
作品10首 小林博子さん「人工関節」
<書評>
篠 弘歌集『司会者』沖 ななもさん
伊藤一彦著『歌が照らす』関口ひろみさん
島田 暉歌集『記憶の炎』山野吾郎さん
ほか歌集紹介を掲載。
9面
<書評>
小池 光歌集『梨の花』小谷陽子さん
久々湊盈子歌集『麻裳よし』一ノ関忠人さん
桑原正紀歌集『秋夜吟』田中拓也さん
松村正直歌集『紫のひと』大口玲子さん
尾崎まゆみ著『レダの靴を履いて 塚本邦雄の歌と歩く』寺井龍哉
ほか歌集紹介を掲載。
10面
ニュース欄
・読売文学賞贈賞式 川野里子氏が受賞
・第24回若山牧水賞授賞式
・第31回歌壇賞授賞式
・日本短歌雑誌連盟各賞
ほか作品募集、企画展、結社賞を掲載。
11面
・うたとの出会い95 角倉羊子さん
・読者自選一首
・日本歌人クラブ『現代万葉集』×いりの舎コラボ企画 最終回
12面
・各地リポート
・読者の森
・催事中止のお知らせ
・歌誌特集号
・編集部より
明日、東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故から9年が経ちます。
月刊「うた新聞」2020年3月号の特集は
<東日本大震災から九年 いまの思いを詠う>
です。
巻頭作品
志垣澄幸さん「この星」、三井ゆきさん「東京の雀」
巻頭評論は久々湊盈子さん「安永蕗子の歌―生誕百年」
2面
佐藤通雅さんによる<短歌想望>最終回 「生年について」をもう一度
古谷 円さんによる連載!<時代を映すうた>最終回 人が人に持つなつかしさ
<遠近画法>永田浩三さん「原爆と俳句」
<友の歌>は岡本育与さん
3面
<今月のうたびと>立花 開さん「脈打つ水」
<ライムライト>風野瑞人さん「短歌に『出逢う』まで」
<私の暮らすまち>多賀陽美さん「歴史の町神辺(かんなべ)と鞆の浦」
<忘れないために>内田喜美枝さん「気候変動の脅威」
<作品時評>山中律雄さん「誓いの証」
4面
秋葉四郎さんによる連載!<渉猟 茂吉の歌>第12回「茂吉家の人々」
春日いづみさんによる連載!<食卓のある風景>最終回「修道院の食卓」
玉城徹の歌・第25回 奥村晃作さん「未刊歌集『左岸だより』を読む」
5面
弥生作品集
曽根篤子さん「縁日」、宮川 稔さん「ホワイトアウト」
千田政子さん「如月の華」、小堀髙秀さん「風のごとくに」
田土成彦さん「暮色」、中川 昭さん「点描」
紺野 敬さん「吾妻嶺の冬」、髙嶋倫子さん「祭囃子」
岡 貴子さん「練馬大根」、増田淑子さん「失語症」
真鍋正男さん「負けるが勝ち」、松田愼也さん「海の怒り」
山本枝里子さん「水中公園」、松本千恵乃さん「あっ、鳥」
江戸 雪さん「名前」、中村幸一さん「天上聖母」
中村哲也さん「住宅二棟」、若狭純子さん「電話」
田村 元さん「炭酸泉」
6面・7面
<特集>東日本大震災から九年 いまの思いを詠う
中村ときさん「電柱」、熊谷淑子さん「故郷の街」
山口明子さん「新しき光」、八重嶋 勲さん「『風の電話』について」
梶原さい子さん「供花」、斉藤 梢さん「また来る」
佐藤通雅さん「遠近術」、佐藤淑子さん「ソーラーシェアリング」
山本秀子さん「姫椿」、伊藤誠二さん「あかり」
吉田信雄さん「避難地」、遠藤たか子さん「柊南天」
佐藤輝子さん「謹みて」、藤田美智子さん「<ふつこう>」
伊藤正幸さん「『まさか』」、市野ヒロ子さん「聖火リレー」
大谷湖水さん「倖せのひとつ」、中根 誠さん「自然は脅威」
片岡 明さん「不安な日々」、秋葉静枝さん「寒の薄穂」
8面
小林博子歌集『月影揺らす』を読む
小林幸子さんによる「豊かに清冽に」
森 みずえさんによる「生活の息が歌の息」
作品10首 小林博子さん「人工関節」
<書評>
篠 弘歌集『司会者』沖 ななもさん
伊藤一彦著『歌が照らす』関口ひろみさん
島田 暉歌集『記憶の炎』山野吾郎さん
ほか歌集紹介を掲載。
9面
<書評>
小池 光歌集『梨の花』小谷陽子さん
久々湊盈子歌集『麻裳よし』一ノ関忠人さん
桑原正紀歌集『秋夜吟』田中拓也さん
松村正直歌集『紫のひと』大口玲子さん
尾崎まゆみ著『レダの靴を履いて 塚本邦雄の歌と歩く』寺井龍哉
ほか歌集紹介を掲載。
10面
ニュース欄
・読売文学賞贈賞式 川野里子氏が受賞
・第24回若山牧水賞授賞式
・第31回歌壇賞授賞式
・日本短歌雑誌連盟各賞
ほか作品募集、企画展、結社賞を掲載。
11面
・うたとの出会い95 角倉羊子さん
・読者自選一首
・日本歌人クラブ『現代万葉集』×いりの舎コラボ企画 最終回
12面
・各地リポート
・読者の森
・催事中止のお知らせ
・歌誌特集号
・編集部より