月刊「うた新聞」2023年4月号(133号)が出来上がりました!
2023.04.05 16:50|月刊「うた新聞」|
みなさん、こんにちは。桜の季節ですね。
おかげさまで月刊「うた新聞」は4月で11周年を迎えることができました。
皆さまのおかげです。ありがとうございます。
月刊「うた新聞」4月号の特集は、
うた新聞11周年記念特集 春の競詠
作品7首・エッセイ
~私にとっての<春>という季節~
です。
1面
巻頭作品
馬場あき子さん「柳芽生えて」、高野公彦さん「からすのゑんどう」
巻頭評論
永守恭子さん「日常を超えんと生きる日々」―高嶋健一没後二十年
2面
新担当!短歌想望 喜多弘樹さん「歌の浄土」
遠近画法 山口優夢さん「福島」
〈てにをは〉を読む 大辻隆弘さん「『ゐたり』『つつあり』」
友の歌 服部えい子さん
3面
今月のうたびと 山階 基さん「春の闇から汲み上げて」
ライムライト133 齋賀万智さん「名前というすてきな呪」
私の暮らすまち133 井上菅子さん「古典桜」―山形県白鷹町
新担当!作品時評 遠藤由季さん「三月という重さ」
忘れないために133 林田恒浩さん「『異国の丘』の歌が聞こえる」
4面
新連載!短歌(ほぼ)100年前 松澤俊二さん『短歌日記(大正4年度用)』
短歌トラベラー!第25回<アメリカ>河合真佐子さん
玉城徹の歌 第62回―比喩の面白さ 沖 ななもさん
5面
卯月作品集
温井松代さん「冬椿」、堀江厚一さん「祈る」
横山岩男さん「十年」、利根川 発さん「舞ひ上がりゆく鳥」
雁部貞夫さん「飲食(おんじき)相聞」、大朝暁子さん「喪の家」
山田 訓さん「無花果ジャム」、稲垣紘一さん「ひとりごと」
光本恵子さん「光の波」、小黒世茂さん「トルコ記念館へ」
森 藍火さん「広重美術館」、丸山三枝子さん「ペガサス」
阿木津 英さん「tweets」、寺尾登志子さん「官人の墓」
森本 平さん「白い花」、千葉 聡さん「スポーツ大会」
魚住めぐむさん「春泥」、永田 紅さん「含水率」
染野太朗さん「#sundaysongbook」
6面・7面
うた新聞11周年記念特集 春の競詠
作品7首・エッセイ
~私にとっての<春>という季節~
時田則雄さん「枝ひろげゐる」、鈴木竹志さん「桜は咲けど」
檜垣美保子さん「通り雨」、藪内眞由美さん「かすみ草」
前田康子さん「天に月」、中村哲也さん「山形・八戸紀行」
鍋島恵子さん「この世の後ろ側」、遠野 真さん「春の分派」
8面
入江晴栄歌集『夢』を読む
木下孝一さん「夢ある人生讃歌」
青木陽子さん「一炊の夢」
著者近詠 作品10首 入江晴栄さん「たのしき迷ひ」
〈書評〉
伊藤一彦歌集『言霊の風』大西久美子さん
糸川雅子歌集『ひかりの伽藍』今井正和さん
川本千栄著『キマイラ文語』嶋 稟太郎さん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。
9面
松井香保里歌集『春光そそぐ』を読む
神田あき子さん「ひたぶるに」
彦坂美喜子さん「ビデオ映像の実現」
著者近詠 作品10首 松井香保里さん「桜花の回廊」
島崎榮一歌集『雪』生沼義朗さん
荻原裕幸歌集『永遠よりも少し短い日常』小島なおさん
寺島博子歌集『ひすいの時間』佐藤孝子さん
尾崎まゆみ歌集『ゴダールの悪夢』相田奈緒さん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。
10面
<書評>
『玉城徹訳詩集』西村美佐子さん
田村元さんによる歌人の行きつけ~セカンドシーズン~④
高田馬場「福茶庵」
<歌壇ニュース>
現代短歌新人賞表彰式
齋藤茂吉短歌文学賞
千々和久幸歌集と詩集を肴に鬱憤晴らしをする会
ほか訃報を掲載。
11面
うたとの出会い132 松井純代さん
原発事故被災地のいま 第13回 西村慎太郎さん -浪江町の伝染病除けの仏様
読者自選一首
新しい本2月~3月
歌誌特集号
12面
各地リポート
作品募集
企画展
編集部より
定期購読は随時受け付けております。
どうぞよろしくお願いいたします。
おかげさまで月刊「うた新聞」は4月で11周年を迎えることができました。
皆さまのおかげです。ありがとうございます。
月刊「うた新聞」4月号の特集は、
うた新聞11周年記念特集 春の競詠
作品7首・エッセイ
~私にとっての<春>という季節~
です。
1面
巻頭作品
馬場あき子さん「柳芽生えて」、高野公彦さん「からすのゑんどう」
巻頭評論
永守恭子さん「日常を超えんと生きる日々」―高嶋健一没後二十年
2面
新担当!短歌想望 喜多弘樹さん「歌の浄土」
遠近画法 山口優夢さん「福島」
〈てにをは〉を読む 大辻隆弘さん「『ゐたり』『つつあり』」
友の歌 服部えい子さん
3面
今月のうたびと 山階 基さん「春の闇から汲み上げて」
ライムライト133 齋賀万智さん「名前というすてきな呪」
私の暮らすまち133 井上菅子さん「古典桜」―山形県白鷹町
新担当!作品時評 遠藤由季さん「三月という重さ」
忘れないために133 林田恒浩さん「『異国の丘』の歌が聞こえる」
4面
新連載!短歌(ほぼ)100年前 松澤俊二さん『短歌日記(大正4年度用)』
短歌トラベラー!第25回<アメリカ>河合真佐子さん
玉城徹の歌 第62回―比喩の面白さ 沖 ななもさん
5面
卯月作品集
温井松代さん「冬椿」、堀江厚一さん「祈る」
横山岩男さん「十年」、利根川 発さん「舞ひ上がりゆく鳥」
雁部貞夫さん「飲食(おんじき)相聞」、大朝暁子さん「喪の家」
山田 訓さん「無花果ジャム」、稲垣紘一さん「ひとりごと」
光本恵子さん「光の波」、小黒世茂さん「トルコ記念館へ」
森 藍火さん「広重美術館」、丸山三枝子さん「ペガサス」
阿木津 英さん「tweets」、寺尾登志子さん「官人の墓」
森本 平さん「白い花」、千葉 聡さん「スポーツ大会」
魚住めぐむさん「春泥」、永田 紅さん「含水率」
染野太朗さん「#sundaysongbook」
6面・7面
うた新聞11周年記念特集 春の競詠
作品7首・エッセイ
~私にとっての<春>という季節~
時田則雄さん「枝ひろげゐる」、鈴木竹志さん「桜は咲けど」
檜垣美保子さん「通り雨」、藪内眞由美さん「かすみ草」
前田康子さん「天に月」、中村哲也さん「山形・八戸紀行」
鍋島恵子さん「この世の後ろ側」、遠野 真さん「春の分派」
8面
入江晴栄歌集『夢』を読む
木下孝一さん「夢ある人生讃歌」
青木陽子さん「一炊の夢」
著者近詠 作品10首 入江晴栄さん「たのしき迷ひ」
〈書評〉
伊藤一彦歌集『言霊の風』大西久美子さん
糸川雅子歌集『ひかりの伽藍』今井正和さん
川本千栄著『キマイラ文語』嶋 稟太郎さん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。
9面
松井香保里歌集『春光そそぐ』を読む
神田あき子さん「ひたぶるに」
彦坂美喜子さん「ビデオ映像の実現」
著者近詠 作品10首 松井香保里さん「桜花の回廊」
島崎榮一歌集『雪』生沼義朗さん
荻原裕幸歌集『永遠よりも少し短い日常』小島なおさん
寺島博子歌集『ひすいの時間』佐藤孝子さん
尾崎まゆみ歌集『ゴダールの悪夢』相田奈緒さん
ほか〈歌集紹介〉を掲載。
10面
<書評>
『玉城徹訳詩集』西村美佐子さん
田村元さんによる歌人の行きつけ~セカンドシーズン~④
高田馬場「福茶庵」
<歌壇ニュース>
現代短歌新人賞表彰式
齋藤茂吉短歌文学賞
千々和久幸歌集と詩集を肴に鬱憤晴らしをする会
ほか訃報を掲載。
11面
うたとの出会い132 松井純代さん
原発事故被災地のいま 第13回 西村慎太郎さん -浪江町の伝染病除けの仏様
読者自選一首
新しい本2月~3月
歌誌特集号
12面
各地リポート
作品募集
企画展
編集部より
定期購読は随時受け付けております。
どうぞよろしくお願いいたします。